​chikchikture

  • Home

  • profile

  • costume

  • lesson1・2

  • gallery

  • Contact

  • Blog

  • No.11

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • Grey Facebook Icon
    • 全ての記事
    • 衣装制作・作品
    • 教室の様子
    • 日々のこと
    • 布の話し
    • イベント
    • かっさ&ストレッチ
    検索
    糸の話
    SHOWEN
    • 2018年10月3日
    • 2 分

    糸の話

    早いもので、もう10月です。 さて今日は糸のお話です。 ミシンで使う糸といえば、スパン糸(ポリエステル糸)や ウーリー糸(伸びる糸)などがありますが、 皆さんにとって馴染みがあるのは、 ボタン付けなどの時に使われる 手縫い糸ではないでしょうか。...
    ノッチの話
    SHOWEN
    • 2018年7月19日
    • 1 分

    ノッチの話

    今日はノッチについて。 洋裁でいうノッチとは、刻み目、切り込みのことで 縫い合わせのための目印です。 合い印という呼び方をすることもあります。 ウエストラインやバストライン、身頃の中心など、 要所要所、縫う前の生地の端に、 5mmくらいの切り込みを入れていきます。...
    ミシンの話
    SHOWEN
    • 2018年6月3日
    • 2 分

    ミシンの話

    今日はミシンについて。 たまにお教室で、「家でも縫いたいのですが、 どの家庭用ミシンがおススメですか?」と質問があります。 私のおススメは、シンガー社のトラディションです。 http://amzn.asia/7gqUAMZ...
    まち針の話
    SHOWEN
    • 2018年3月23日
    • 2 分

    まち針の話

    衣装作りにとって針は重要なポイントです。 衣装の場合、分厚いものから薄いものまで、異素材を組み合わせて様々なものを縫います。 主に使う針はミシン針、手縫い針、まち針。 今日はまち針についてお話しようと思います。 まち針というのは、裁断の時はもちろん、仮止めをしたり、...

    © 2018  chikchikture / © 2019  No.11 All rights reserved ,